フレンドリーJrユースU13
東京都クラブユースU13選手権大会
3次リーグ第1節
フレンドリー vs トリプレッタ
10月5日(土) 14:40kickoff 篠崎グランド
結果 1-0 〇
前半 0-0 後半 1-0
【得点】フレンドリー 14番
〇 前半
前半半ば過ぎトリプレッタのコーナーキックに合わせてフレンドリーのキーパーがボールを取りに飛び出したところ、ルーズボールをトリプレッタ選手が拾い、キーパーのいなくなったゴールへシュート。しかし、ゴール前で張っていたフレンドリーのディフェンダーがボールをはじき出し、何とか持ちこたえます。
その直後、今度は相手キーパーが飛び出したところを、センターライン過ぎたあたりからフレンドリーの選手がボールを浮かせて、キーパーの頭を超えるシュート。ボールはゴールの右へそれて得点なりませんでした。
その後、フレンドリーがボールを支配してはいる時間が長いものの決定機がないまま0-0で折り返し、後半へ。
〇 後半
後半もお互いに決定機がないまま、時間だけが過ぎます。
後半30分、もう終了間際というところ、お互いの選手が1秒も無駄にしまいと、外に出たボールも必死で拾ってきます。ベンチの選手たちの声も大きくなり、両チームの全ての選手から、どうしても点を取って終わりたいという気迫が伝わってきます。
お互いの攻防は拮抗する時間が続き、このまま0-0で終わりかと思ったところ、トリプレッタゴール前で右側から入ったボールをフレンドリーが2人つないだ後、3人目の空いていた左フォワードへ流れるようにパスをつなげ、左で張っていた14番がダイレクトで合わせてシュート。みごとゴールネットを揺らしました。
最後は、フレンドリーの選手たちが周りを良く見ていたと思います。左で空いている選手までボールをつないだ好連携があっての1点でしょう。
その後トリプレッタがボールを動かしたところで終了のホイッスル。
終了間際に取った1点が決勝点となり、1-0でフレンドリーが勝利しました!
苦しい展開の中、あきらめずにもぎ取った貴重な1勝です!おめでとうございます!
最後にあきらめずにボールを追いかけた気持ちは、両チームにとって次につながる経験になったと思います。 とても良い経験ができたと思います。この調子で次も頑張ってください!
フォーメーション 4-2-3-1
前半スタート時

後半スタート時
19→37、12→6

後半その後の交代
◇後半8分
26→29
◇12分
23→2
◇15分
8→14
9→4
◇22分
39→13
ポジションチェンジ
14⇔34
以上