1月14日(日)晴れ
寒空の下、1位パートと2位パートの順位決定戦が行われました。
いやー寒かった。風が冷たく、足先まで冷える一日となりました。
江東フレンドリーは2位パートでの順位決定戦となりました。同パートにバディ江東が入ったため個人的には楽しみな一戦に。以下結果。
2位パート上がりチーム
江東フレンドリー、江東バディ、江東FC、Refine
4チーム中3チームが江東区のチームとなりました。
最終順位
優勝 フレンドリー
2位 江東バディ
3位 江東FC
4位 Refino
フレンドリー優勝おめでとう!
■ サッカーはチームワークで勝つ
バディ江東にはメチャクチャうまい子供たちが集中していますが、フレンドリーははっきり言って劣ります。
でも江東区のチャンピオンズリーグでも年間通して2位の結果を残すなど、成績はバディ江東に次ぎ実力を示しています。
それにはチームワークで勝つサッカーが影響していると思います。
特にセンターバックからボランチ、トップと抜け目のない守備や攻撃は他のチームを凌駕することも少なくありません。
チームワークで勝つとはこういったことを言うのでしょう。
■ サッカーはチームワークで勝つを証明した試合
サッカーはチームワークで勝つを証明した試合で記憶に残っているのは、ボノス戦と、U11時代のチャンピオンズリーグでのバディ江東戦です。
ボノス戦の結果はこちら
ボノス戦 0-1で敗退
バディ江東戦 0-0で引き分け
ボノスはU11時代の東京都1位のチームです。そういった強豪相手に惨敗ながらも0-1と素晴らしい試合をしてくれました。
このように応援しているサポーターを引き付けるような試合は、うまいプレーヤーが一人だけいても成り立つものではありません。
チームワークで勝つ、これからも応援したいと思います。
ライバルに差をつける!小学生のサッカー 最強チームの成長メソッド まなぶっくはるぼんは今日もダブルタッチやフェイントなど使いまくり、さらなるステップアップができていました。次も頑張れ!

西宮光夏プロフィール
不動産業界、保険、人材業界での就業経験あり。2010年から副業でウェブライターの業務を始める。2018年フリーライターに転身。
著書 ・小説「頑張れフレンドリーズ」(2019年発売)。