12月20日(日)
U14フレッシュカップ vs SK-ONZE-SC
今年も残すところあと11日、フレンドリーU14は月末の大会を残し、Tリーグの公式試合はこれが最後の試合となりました。
昨年のU14 フレッシュカップではフレンドリーが優勝していますので、今年もそこは譲りたくないところです。本日の結果は以下の通りです。
フレンドリー 5-0 SK-ONZE-SC |
今日の試合は今まで以上にワクワクしながら楽しむことができました。興奮した理由は新しいシステムです。
フレンドリーU14は今までずっと4231の布陣で来ていたのですが、今日は試合が始まってびっくり、4222のツートップでのスタートとなりました。
ウイイレのスカッドみたいなフォーメーションでどんなプレーをしてくれるのか、ワクワクしながら試合を見ることができました。
フレンドリーのツートップはどちらも攻めていくタイプだったので、相手はとても嫌だったのではないかと思います。ウイイレのスキルで言うとラインブレーカーですね。
さらに攻撃時はツートップでしたが、守備時は10番が下がって4231になっていて、理想的な動きができていたのではと思います。
スタメンのフォーメーションは以下の通りです。
■ 攻撃時 4222

■ 守備時 4231

■ 試合展開
全体的にフレンドリーがボールを支配した試合となりました。
時折りディフェンスを崩されるというより、油断でパスを通してしまい、シュートを打たれるシーンが何回かありました。
今回は点が入らなかったからいいのですが、入る可能性もあったのでさらに厳しいマークが必要な場面でした。
フレンドリーの得点は以下の通りです。
- 1点め
前半8分
19番が右からドリブルで抜いてゴール。
- 2点目
前半10分
左から緩いクロス。ゴール前をボールがフリーになって転がって抜けたところを、右から40番が押し込んでゴール。
- 3点目
前半18分
相手ゴール前で守備陣がもたついているところを19番が奪ってゴール。19番はこの試合2点目。
- 4点目
後半9分
フレンドリーのシュートを相手ゴールキーパーがはじいたボールを、後半から右に入った38番が押し込んでゴール。
- 5点目
後半20分
相手ゴール前でキーパーがはじいたボールを17番が押し込んでゴール。
今回のツートップはとても楽しませていただきました。
いつもいい試合をありがとう。これからもフレンドリーを応援します!